2020年1月9日木曜日

「ニフクラ情報取得(β)」を公開しました!

昨年から開発を進めていた「ニフクラ情報取得(β)」を公開しました!
2020年最初の機能追加ですね。

「ニフクラ情報取得(β)」はニフクラ上に作成したリソース情報を取得し、表示してくれます。また、表示した結果と同様の内容をCSV形式でダウンロードすることが可能です。この情報をダウンロードできる、というのが肝です!

今回のこの機能は自分が欲しかったものです。仕事柄、様々なクラウドを使っているのですが、クラウドでは構成管理や確認のために設定情報や配備したリソースをローカルに落とす必要がある場合があります。AzureやAWSなどではこういう情報をコマンドなどで取得する方法、というのが少しググればたくさん出てきます。しかし、ニフクラなどの国産クラウドだと、あまり情報がないんですよね。スクリプトを作成しようかな、と思ったのですが、折角なのでWebベースで作成してみました。

「β」としているのは、全てのリソース(主にネットワーク系)の情報取得に対応していない、仮想サーバの情報取得についても作成元のイメージ情報を取得できていない、といった、まだ改善事項があるためです。時間が取れれば、今後エンハンスをしていきたいと思います。

最後に、「ニフクラ情報取得(β)」のページにも記載しているのですが、クラウドのユーザ情報の管理は極めて重要な事項です。安易に(自分で書くのもなんですが)怪しいサイトに入力してはいけません。今回、認証情報自体はサーバ側に残らないようにしていますし、取得した情報も自動的に削除されるようにするなど、情報漏えい対策は実施しています。が、利用、及びアカウント管理についてはご利用の方の責任で管理頂くよう、お願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿