2019年11月19日火曜日

PHPの拡張子を隠す

Apache設定の話ですが、検索すると以下の設定をすればできるよ、というサンプルがよく出てきます。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}.php -f
RewriteRule ^(.*)$ $1.php

でも、私の環境だとうまく動いてくれなかったんですよね。
代わりに、以下の設定であればうまく動きました!
RewriteEngine On
RewriteCond %{SCRIPT_FILENAME} !-d
RewriteRule ^([^.]+)$ $1.php [NC,L]

このあたり、ちゃんと理解していないのがダメですね。。。

以下のサイトを参考にさせていただきました。

2019年11月18日月曜日

「名前解決確認(nslookup/dig)」のエンハンスを行いました!

名前解決確認(nslookup/dig)でホスト名の指定にURLをそのまま入力できるようにしました。
例えば、これまで「https://service.suama.onl/dig-nslookup.php」をそのまま入力するとフォーマットチェックエラーになっていましたが、今後は自動的に「service.suama.onl」に変換されます。

ブラウザからURLをそのままコピーして名前解決を確認したいときに、少し便利になりました。

2019年11月4日月曜日

「IPおみくじ」を公開しました!

新たに「IPおみくじ(β)」を公開しました!

今回、接続元のグローバルIPアドレスと今日の日付を元に計算を行い、結果を返すおみくじサイトを作りました。計算ロジックは秘密ですが、大したことはしていません(笑)

ある夜、寝る前に「占いって出身地とかでもするよね...インターネットの世界での位置情報ってIPアドレスなわけだから、IPアドレスで占いを作るのって、今どきじゃない!?」と思いついたわけです。まあ、翌朝冷静になって考えると大した思いつきでもない気はしたものの、まあ取り敢えず作ってみるかと思い、作成を勧めたところ「これって占いではなく、おみくじでは?」となった次第です。

(β)としているのは、将来的に一般的なおみくじに書いてある和歌的なものも自動で生成して載せたいなー、と思っているためです。この機能を搭載することができたら、晴れてGAとしたいと思います。今の自分のスキルでは、時間がかかりそうですけどね(笑)